道路環境と走り方
日本とヨーロッパの道は違います。
いきなり何だって感じですが、自分にとってはそれで走り方が変わってしまったりするのです。
日本の道は滑らか。ヨーロッパの道はザラザラ。
自分はザラザラの道の方が疲れるけど調子が良くなります。
ザラザラの道だと常に路面からの突き上げがあるので、体幹に力を入れてないと上手くペダリングが出来なくなり、力が抜けてスピードを乗せられない。なので、体幹に力を入れて走るというのが自然と出来る。そういう走り方が出来ると調子が良くなる。
しかし、日本の道は路面からの突き上げがないので、体幹に力を入れる事が少なくなり、どこか力が抜けた走り方になってしまう。
体幹に力が入るか入らないかで走り方も調子も変わってくる。
特に自分は路面の影響を受けやすい。
練習中に道路工事を見てるとザラザラの道にならないかな〜とか思ったり笑
オフトレを開始してから上手く体幹に力を入れられずに少し伸び悩んでいましたが、昨日あたりから体幹に力を入れて走れるようになってきて感触もよくなってきた。
この感触を忘れずにどんどん乗り込んでいきたいところなのに、明日から雪、、、
しかもしばらく寒い日が続きそうなので、路面凍結が長引きそうです、、、
室内ローラーフル稼働。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)